パックラフティング?
吉野川に流れ出る支流の川は、どれもその透明度が抜群!
今回は徳島県は美馬市を流れる穴吹川の絶景スポットを探しに、
パックラフティングと歩きと自転車を使って行ってきました。
バックパックに荷物を背負って旅するバックパッキング+川を下るラフティング=パックラフティング。
荷物を軽くして楽しむUL(ウルトラライト)スタイルはカヌーの世界にも派生していて、
パックラフティングは日本でもここ数年特に参加人口が増えてきています。
これが通称「パックラフト」。
折り畳むとフネだけで2・3キロほどの軽さとコンパクトさです。
さて、どこから行こう!
パックラフトの旅は、まず地図を見ながら妄想を膨らまるところからはじまります。
現地の地形を眺めながら、面白そうな場所を見つける事から楽しみがはじまるのです。
そして、ハイキング。
今回は比較的歩きやすい道を下り河原までをたどっていきます。
フネをセッティングし、背負っていた防水バックに濡れると困るものを入れます。
絶景ツアーの始まり
GPSで場所を確認しながら川を下り、前もって折り畳み自転車を置いていた辺りでゴール!
また折り畳んで谷から少しのあいだ山登りをし、そしてサイクリングで戻ります。
地形の変化が複雑で水が綺麗で、水温が本州に比べると高い四国の川。
自転車や電車を使って川下り。
歩いてしか行けない気になるあの場所を川下り。
夏に水遊びしながら。置き場所がないから。
水辺の新しい楽しみ方の1つになるパックラフト。
装備と準備、知識を持って楽しんでみてください。
33.956151, 134.132375