MENU

《徳島》5月4日は阿南市椿泊のぎょぎょぎょ祭りへ!!

移住体験エッセー「四国に移住しました。」vol.3

2015.5.6 

シーカヤックで塩飽諸島の幻のビーチへ!

瀬戸内海、塩飽諸島。

丸亀港からフェリーで約40分、瀬戸内海に浮かぶ塩飽(しわく)諸島の島々。
付近の潮流が早いことから操船の上手な島民が多く、幕末に太平洋を横断した咸臨丸の水夫50人のうち35人を塩飽の出身者が占めていたとか。
今回は、そんな塩飽諸島の天気や潮、風を読みながら、観光も楽しみながらの1泊2日カヤックツーリングだ。
まずはフェリーで広島へ。

IMG_3716

瀬戸内海の絶景を楽しむ。

初日は島の西側まで岸沿いを漕ぎ、ビーチで野営。
上陸し浜にいた島の人に挨拶し、お話をしていると獲れたてのモズクを頂いた。
夕暮れ間近にささっとタープを張って寝床を確保し、翌朝早くには綺麗に撤収!がこのような旅ではスマートだ。
折角なので絶景の夕日を楽しめる場所で!

IMG_3736

IMG_3743

IMG_3740

島渡り

この日の目的は本島と広島の間にあり、
潮差が大きな日の干潮の時だけ海面に姿を現すビーチ「園の洲」に上陸!
この日の干潮の時間は8時半頃。海図を見て逆算して計画を立てる。

夜明け前に出発!

IMG_3816

IMG_3772

IMG_3774

広島→小手島→手島→そして広島の北側の浜へ。
高台に登りビーチが出てきているかを確認。

島を渡るので、他の船に分かりやすいようフラッグを。
万が一の時のためにセルフレスキューセットなども完璧に!

園の洲上陸

意外とカヤックに乗っている目線だと近づかないと見えない。左奥にはぼんやり讃岐富士が見えます。

IMG_3783

IMG_3817

IMG_3822

一番綺麗なビーチに上陸して休憩。

本島観光

次は本島を目指して!瀬戸大橋が近づいてきます。航路を通る大型船も大迫力。

IMG_3841

IMG_3858

そしてフェリー乗り場の横に上陸。今度は島を歩いて観光。

IMG_3881IMG_3890

IMG_3893

初夏の陽気の島時間を楽しんだ2日間。また次は他の島も歩いてみよう。

34.343306, 133.685903


Comments are closed.