MENU

硬い、そしてでかい!! 祖谷のお豆腐「岩豆腐」《徳島》

《徳島》神山町のITオフィス「えんがわオフィス」で未来をつくる?

川村雑貨店

2015.3.31 

《高知》大切な誰かを思い浮かべて訪れたい、店主こだわりの個性豊かなハンドメイド雑貨がおもちゃ箱のように詰まった小さな隠れ家空間『川村雑貨店』

須崎市の街中にありながら、初めての方は迷ってしまうような場所にお店を構える『川村雑貨店』
3年前にオープンした、このお店は高知県内在住の作家さんの作品を中心とした商品と、高知県津野町産の自家製米粉を使用した手作りのお菓子などを取り扱っています。
DSCN0758

12月20日に「やろう」と思い立ち、翌日OPENした雑貨屋

店主の川村さんのご主人は造形作家 兼 イラストレーターでもある、かわぞえうどうさん。
DSCN0785

イベント出店をした際に「彼の作品はどこで見ることが出来るのか?」という声が多く、普通の家には来にくいだろうし、それならお店でなければならないだろうなぁ、とぼんやり考えていたそう。
このぼんやりがしばらく続き、あるとき急に思い立ち、お店のオープンを決意。
それがオープン前日の12月20日・夜9時でした。

商品へのこだわり-お店のカラーにあったものを自ら目利き

川村さんはそれぞれの作家さんと打合せなどを行いながら、お店に並べる商品を厳選しています。
自分の考えやこだわり、お客さんからもらう反応も良いもの、悪いものをきちんとお伝えするなど、作家さんとはとにかくよく話すのだそう。
そこには商品を搬入してもらうだけ、というだたの関係で終わらせたくない、という想いと作家さんを心から尊敬している気持ちがあります。

商品へのこだわりは「作品を見て、作家さんが思い浮かぶ」こと。
つまり、この作家さんの作品だ、と分かる個性のあるものだけを揃えています。
実際にお店の商品を見てみると、確かにそれぞれの作家さんの個性溢れる商品が並んでいることに気付きます。
「商品のひとつひとつが作家さんによる一点ものなのでお客さまの反応は様々です」と話す川村さん。
沢山ある商品の中には新しい作家さんとの出逢いがいくつも眠っているように感じます。
DSCN0773

DSCN0784

DSCN0788

DSCN0767

DSCN0768

川村雑貨店

DSCN0791

様々な作り手とのコラボレーションを展開

これまではマルシェなどのイベント出店が中心でしたが、最近では雑貨販売だけでなく色々な業種の作り手との活動も増えはじめました。
1月から2月にかけては、土佐市に工房を持つ陶芸家・森田浩路さんの個展、坂本農園・茶々香さんとのコラボなど、個人のお店に留まらない大きな広がりを見せています。
川村雑貨店

DSCN0762

お客さん・作家さんと一緒に作り上げてきたお店

最初は1人、2人くらいの作家さんの商品を販売することから始まり、次第に友達や知り合いのつながりが生まれ、今では所狭しと様々な作家さんの商品が並べられるようになりました。
DSCN0781

「川村雑貨店で取り扱っている商品は、普段の生活になくても困らないものばかり」と話す川村さん。
けれど他のものにお金はあまり使わないけど、ずっと使いたいものを買いたい人や大切な誰かへ贈るギフトなどを求めて足しげく通う人も多いそう。
川村さん自身も取り扱っている商品のすべてを日常生活の中で買うことは出来ないけれど、だからこそ買ったときの嬉しさや大事に使おうという気持ち、今はまだ買えないけど、いつかこの商品を買えるようになりたい、というお客さんの想いがとてもよく分かるのだと話してくれました。
そこには関わる作家さん、わざわざお店に来てくれるお客さんと一緒に作り上げてきた、という想いと、人との繋がりなしでは決して成り立たない、という川村さんの信念があるからこそだと感じます。
普通の雑貨屋さんとは少し違う、温かみのある、ゆったりとした優しい空間、入りやすい雰囲気はこうして生まれたのだと思わされます。

「作家さんや商品についての説明なども出来るし、オーダーのできる作家さんもいるので気軽に声を掛けてもらいたい」という川村さん。
彼女の人柄が映し出された小さなお店はこれからも素敵な進化を続ける予感に包まれています。

川村雑貨店

高知県 須崎市赤崎町1-3-3
営業時間:11:00~16:00
定休日:日曜・祝日・第2、4土曜日
TEL:0889-42-7684
MAIL:kawamurazakkaten@lilly.ocn.ne.jp
HP:https://www.facebook.com/kawamurazakkaten

高知県 須崎市赤崎町1-3-3


Comments are closed.