MENU
吉田拓丸

《高知》自然と上手くつきあう「しごと」。黒潮町の二代目塩守、吉田拓丸さんの天日塩。

松山駅前、utacoさんのコーヒースタンド。

2015.4.22 

《徳島》うまいものは美しい丸池製麺所のうどん

こだわりの手打ちうどん、食べる前も楽しもう

IMG_0909

今日は私が大好きなうどん店、藍住町のお隣・板野町にある丸池製麺所をご紹介します。

小5になる私の息子も大好きなうどん屋さん。
近所にこんなおいしいうどん屋さんがあるのは本当に幸せです。
場所は板野警察署の少し北側になります。
訪れた4月12日はちょうど開店から8周年ということで、花も出ていました。
お店の横の駐車場がいっぱいでも、すぐ北側に第2駐車場もあるのであきらめずに入って下さいね。

IMG_0910
お店の入り口横にあるメニュー。行列がある時は、ここで食べたいうどんを選んでから入ってください。
このメニューの他にも限定うどんもあるので、貼り紙も要チェックですよ。
なお、私はノーマルな「かけ」の「ひやあつ」が大好きです!
で、息子はいつもそれにきつねが乗った「きつねひやあつ」です(笑)。

IMG_0911

店に入るとすぐ左で大将の山本将弘さんが笑顔でうどんを打っています。
とても気安い方なので、気軽に話しかけても大丈夫ですよ(笑)。
なんと、この日は店と同じく誕生日(37歳)とのことでした。
おめでとうございます! そして、いつもおいしいうどんをありがとう!

山本さんは、うどんが好きで好きで自分でうどん作りを始めたそうです。
そのうち本物のうどんを作りたくなって、香川の名店「池上製麺所」のルミばあちゃんに弟子入り。
厳しい修行を終えて、以前におじさんがラーメン屋をしていたこの場所でうどん屋を開業したとのこと。
そしてこの日、めでたく開店8周年を迎えたのでした。

IMG_0924
大将を冷やかしたら(笑)、やさしい笑顔のしょうちゃんに注文を伝えます。
私の場合、この日は家族3人で
「かけの小ひやあつで」
「きつね小ひやあつ2つ」
「それと かまたま小」

と注文しました(笑)。
(腹が減っていた私は「かけ」と「かまたま」の2つを楽しみました)

IMG_0926

しょうちゃんが大将が打ったうどんをおいしく仕上げて出してくれます。
彼は大将が修行した香川の名店「池上製麺所」の腕利きスタッフだったとのこと。
この名コンビで最高のうどんが生まれます。

IMG_0923

うどんを待ってる間に、すぐ右手の揚げ物をチェックしておきましょう。
ないものは注文したら揚げてくれますよ。
うどんを受け取って、天ぷらを選んで進むと、、、

IMG_0925
お会計に、たけちゃんの笑顔があります。

IMG_0914

お会計しながら、ネギや天かす・しょうが・みまからなどをうどんにトッピングします。
この日はなんと8周年記念でひとり100円引き!
こんなにおいしくて、めっちゃ安くて申し訳ないくらいです。

さぁ食べよ。おいしいのよ、ほんま

IMG_0920
うどんを持って席へ。
私は窓際のイス席がお気に入りです。
外からの光でうどんが一番美しく見える席なんですよ。
暖かくなってきたので、外のテーブル席も気持ちいいでしょうね。

IMG_0915
きつねうどん(小)と揚げ物。
ちなみに私は野菜のかき揚げが大好きです。(息子は唐揚げ系)

IMG_0918
かけ(小)ときつね(小)。
食べる前に美しいうどんの姿を楽しみましょう(笑)。
丸池は麺ももちろん最高ですが、かけうどんのつゆがほんまに最高なんですよ。
ひやあつは麺が「ひや」でつゆが「あつ」。
麺の締まり具合がいいのと、麺が熱くないのですぐにスルスルッと食べられるのが私的にはグーなのです。
で、夏になったら「ひやひや」を楽しみますよ。

IMG_0922
かまたま(小)。
言わずと知れた釜揚げうどんに玉子を絡めたもの。
うどん用醤油をかけて、もう最高!

お持ち帰りもどうぞ

IMG_0929
IMG_0930
大将手作りの持ち帰り用うどんで、お家でもおいしいうどんが楽しめますよ。

IMG_0931
ここはサッカーチーム徳島ヴォルティスの練習場からも近いので、選手にもよく会います。
日本代表にも選ばれる柿谷選手がヴォルティス時代によく食べていた「柿谷スペシャル」もありますよ。
こちらの記事も参考にどうぞ → http://www.soccerdigestweb.com/topics_detail2_4/id=3671

IMG_0932
奥座敷もありますよ。

かけうどん小250円!
最高の麺と最高のつゆの名コンビがこんな値段で徳島で味わえる。
ありがとうありがとう!
とりあえず行ってみて下さいね。

丸池製麺所
Facebookページ
平日 11:00~14:00/土・日・祝 10:00~14:30
定休日 水曜日
電話 088-672-6325
徳島県板野郡板野町大寺字大向北98-8

徳島県板野郡板野町大寺字大向北98-8


Comments are closed.