お正月で四国に帰省中の人、
四国に住んでいる人、それから何でもいいから四国に興味のある人、
みんなの新年会に参加しませんか?
2014年1月4日に、高知市の土佐山で、大人も子どもも楽しめる、みんなの新年会「シコクゾメ」、参加者募集しています!
「四国のみんなで新年会できたらいいよねぇ~」と、すべてはそんな思いつきの一言からこのイベントは昨年始まりました。主催しているのは、「かえとこ四国」という四国4県の有志の若者たちが集まった団体。かえとことは、四国各県の頭文字、か(香川) ・え(愛媛) ・と(徳島) ・こ(高知 )からで、四国はみんなが帰ってくるところ、集った仲間たちで四国・日本の地域を変えていこうという想いの元に、様々なイベントを行っています。
「シコクゾメ」では、各県からおいしいものや、移住情報などを持ち寄った各県のNPOや生産者がブース出店、つきたてのお餅や高知らしい皿鉢料理や土佐山の贅を尽くしたシシ鍋のふるまい、四国のおいしいお酒の鏡開きも予定しています。
また、四国で地域活性に関わっているメンバーのトークセッションや、分科会として参加者のみなさんと一緒にかえとこメンバーがホストになり、四国各地のビジネスや暮らしなどについて皆さんと考えます。
去年は、新年は神社で相撲を取っていたから相撲も取ろう!と色々な催しも行われました。今そんな風に新年早々四国のみんなとワイワイできそうな催しも予定しています!
このイベントを通じて、四国に帰る人、四国を変える人、四国から日本を変える人が少しでも増えて、四国つながりなネットワークを広げたい!と思っています。こんな企画に参加したいと思った人、この指とまれっ!ご参加お待ちしています♪
開催概要
【日 程】 2014年1月4日(土)開場:10時
10:30-12:00 かえとこ四国新春トークセション
☆午後からは交流会と分科会も開催します。
12:00-16:00 交流会―鏡割りと皿鉢料理!
13:00-16:00 分科会(1)~(3)(各1時間)
※このほか会場では平行していろいろなイベントが開催されます!
【会 場】土佐山夢産地パーク交流館 高知市土佐山桑尾1856-1
(特定非営利活動法人 土佐山アカデミー)
【参加費】1000円(午後からの交流会に参加する方は+2000円)
(交流会は食べ物・飲み物持ち寄り歓迎!)
【定 員】200名(事前登録制)
かえとこ四国フェアブース出展予定 一部紹介
【か:香川】株式会社459、四国なんでも88箇所巡礼推進協議会、
八木総合法律事務所
【え:愛媛】NPO法人Eyes、わたし農園
【と:徳島】イエーイ青木バンド、NPO法人グリーンバレー、
NPO法人マチトソラ、NPO法人山・すまい・まちネット、
株式会社いろどり、フナトト、プリズム建築設計室、
志PRODKTION
【こ:高知】一般社団法人いなかパイプ、NPO法人砂浜美術館、
NPO法人土佐山アカデミー、株式会社四万十ドラマ、
黒岩じるし、れいほく田舎暮らしネットワーク
【四国×東京】HomeIslandProject、四国若者1000人会議
主催・お問合せ
「かえとこ四国プラットフォーム」イベント実行委員会
【イベント事務局】kaetoko.shikoku@gmail.com
(担当:一般社団法人いなかパイプ:佐々倉)
【かえとこ事務局】
一般社団法人いなかパイプ http://inaka-pipe.net/
住所:高知県高岡郡四万十町広瀬583-13
Tel/Fax:0880-28-5594 e-mail:office@inaka-pipe.net
参加申込
12/25(水)までに、以下の必要事項をご記入の上、
kaetoko.shikoku@gmail.com へメール送信してください。
※facebookページのイベントへの参加だけでなく、必ずメールでもお申し込み下さい。
■1)氏 名:
■2)お住まい:
■3)電話番号:
■4)所 属:
■5)年 齢:
■6)午後からの交流会 参加希望: 参加 ・ 不参加
■7)当イベントへ期待すること:
■8)送迎バスの利用について: 利用する・利用しない
※先着定員30名とさせて頂きます。
行き:1月4日 9時15分にJR高知駅北口ロータリー集合・出発
帰り:16時20日に会場を出発し、17時頃に高知駅に到着着予定