MENU
MENU
TRAVEL
CULTURE
FOOD
LIFESTYLE
ART
NATURE
EVENT
2015年7月29日
神山の多様性を体感する宿、「WEEK 神山」オープン!
2015年6月18日
海の道として利用される『三津の渡し』に乗って古い町並みを歩く《愛媛》
2015年6月1日
和田邦坊と名物かまどのデザイン
2015年5月14日
レンガを焼くことから始めたセルフビルドの廃墟の喫茶店「大菩薩峠」
2015年4月16日
内子の和ろうそくを彩る、鍛冶屋「自在鋼房」鉄の芸術《愛媛》
2015年4月1日
《徳島》神山町のITオフィス「えんがわオフィス」で未来をつくる?
2015年3月24日
硬い、そしてでかい!! 祖谷のお豆腐「岩豆腐」《徳島》
2015年3月23日
《香川》日本一小さな県にある、キング オブ ため池
2015年2月4日
高知の《裏》ご当地パン 「ニコニコパン」は物語る
2013年10月12日
ザ・徳島の食卓!収穫したすだちでポン酢仕込み
2013年9月6日
土佐の九龍城!沢田マンションのモーレツすぎる6年の暮らし
« 前の記事
きみはいい子|中脇初枝
次の記事 »
黒潮町の黒砂糖
2013.5.9
山内一豊 [土佐藩・初代藩主]
CULTURE
歴史
高知
高知市
[資料提供]土佐山内家宝物資料館
土佐山内家宝物資料館
»
CULTURE
» 山内一豊 [土佐藩・初代藩主]
小笠原裕美子 [高知市]
新しいものに出会ったときの喜びや驚き、感動をカタチにしたいと思いながら、グ ラフィックデザインを中心に編集・企画のお仕事をしています。 タケムラデザインアンドプランニング 勤務。 http://takemura-design.com/
Comments are closed.
AREA
香川県
徳島県
愛媛県
高知県
Popular
Latest
Random
土佐の九龍城!沢田マンションのモーレツすぎる6年の暮らし
2013年9月6日
子連れでも安心、高知で川遊び!
2015年8月23日
硬い、そしてでかい!! 祖谷のお豆腐「岩豆腐」《徳島》
2015年3月24日
レンガを焼くことから始めたセルフビルドの廃墟の喫茶店「大菩薩峠」
2015年5月14日
《愛媛》ディープ石手寺ー妖しさ100%。地底マントラとマントラ塔
2014年11月10日
高知県須崎市のB級グルメ!最後の一滴まで飲み干したくなる黄金スープ”日本一熱い”鍋焼きラーメン
2018年2月1日
《高知》高知城下町、その痕跡を征く
2017年9月30日
最終楽園・沖の島
2017年7月11日
山田家うどん―讃岐を描くデザイナー―
2016年9月10日
ゆるやかな繋がりの中で支え合いながら生きる、新しいカタチの女性コミュニティ『すさき女子』
2016年9月6日
移住体験エッセー「四国に移住しました。」vol.3
2015年5月8日
《愛媛県松山市》道後にGO!地ビール片手に足湯を巡る。
2015年10月6日
嗚呼絶景四国哉-13.大洲市五郎のひまわり畑
2013年8月6日
『粟島芸術家村』の作品が鑑賞できる日
2014年11月27日
土佐ジローの旨さの秘密
2013年5月9日
ARCHIVE
ARCHIVE
月を選択
2018年2月 (1)
2017年9月 (1)
2017年7月 (1)
2016年9月 (2)
2016年8月 (1)
2016年7月 (2)
2016年6月 (1)
2016年3月 (1)
2016年1月 (1)
2015年12月 (1)
2015年11月 (7)
2015年10月 (9)
2015年9月 (4)
2015年8月 (8)
2015年7月 (14)
2015年6月 (11)
2015年5月 (9)
2015年4月 (14)
2015年3月 (16)
2015年2月 (12)
2015年1月 (17)
2014年12月 (17)
2014年11月 (17)
2014年10月 (16)
2014年9月 (15)
2014年8月 (2)
2014年7月 (2)
2014年6月 (12)
2014年5月 (5)
2014年4月 (11)
2014年3月 (7)
2014年2月 (12)
2014年1月 (9)
2013年12月 (9)
2013年11月 (19)
2013年10月 (20)
2013年9月 (26)
2013年8月 (22)
2013年7月 (15)
2013年6月 (24)
2013年5月 (43)
fellow