MENU

第19回あかおか冬の夏祭り 11月30日、12月1日開催

祝・カマタマーレ讃岐J2昇格!

2013.11.27 

目指せ四国初のJ1昇格!徳島ヴォルティスプレーオフ

日本プロサッカーリーグ(Jリーグ)誕生20周年

先日サッカー日本代表がFIFAランク5位のベルギーを3対2で破ったのは記憶に新しいところ(11月19日欧州遠征:ベルギーに先制されるも逆転で勝利)。今でこそ世界で戦える競技のひとつといえるサッカーですが、日本のプロリーグであるJリーグの設立は1993年とまだたったの20年しか経っていません。現在のような2部制のリーグがはじまったのは1999年。浦和レッズや横浜Fマリノスのような強豪18クラブが所属するJ1リーグの下に、いつかJ1昇格を狙う22のクラブがJ2リーグとして所属しています。我らが四国勢からは、徳島ヴォルティス愛媛FCが所属し、毎年J1昇格を目指して戦いを繰り広げているのです。

対戦の仕組みとJ1昇格への道

J2リーグの戦いは所属22チームによる2回戦(ホーム/アウェイ)総当たりの42試合の成績で順位を決定します。勝利チームには勝ち点3、引き分けには双方に勝ち点1、負けチームには0点が加算され最終的に勝ち点の多いチームがリーグ優勝。上位2チームは自動的にJ1リーグへと昇格し、翌年はJ1リーグ所属でプレーを行います。昇格の残りの1枠については、プレーオフと呼ばれるJ2年間順位3位〜6位までチームのトーナメント勝者が獲得。2013年のJ2リーグは、ガンバ大阪とヴィッセル神戸がすでに自動昇格を決め、残り1枠をかけたトーナメントの準決勝戦が来る12月1日(日)、”鳴門”で行われるのです。

イタリア語で「渦」を意味するVorticeがチーム名の由来(写真は渦の道より撮影)

イタリア語で「渦」を意味するVorticeがチーム名の由来(写真は渦の道より撮影)

J1昇格プレーオフ準決勝:四国初のJ1昇格を目指して

ー鳴門で?!
そう、つまり徳島ヴォルティスが年間順位4位でシーズンを終え、昇格を争うプレーオフ枠に食い込んだのです。昇格までの道はあと2勝。最初の戦いは12月1日(日)14:00〜鳴門で行われます。対戦相手は以前オシム元日本代表監督が指揮をしていたジェフユナイテッド市原・千葉。ホームの勝利で勢いをつけて決勝戦の国立競技場へ駒を進めてもらうべく、ぜひスタジアムへ足を。

4位のチームは5位のチームと、4位のホームで戦います。

4位のチームは5位のチームと、4位のホームで戦います。

J1昇格プレーオフ 準決勝 徳島ヴォルティス vs ジェフユナイテッド千葉

2013年12月1日(日)14:00キックオフ
ポカリスエットスタジアム (徳島県)
徳島ヴォルティス:088-672-7339
チケットぴあ
A自由席(大人)2000円(小・中・高)800円
ホーム自由席(大人)1500円(小・中・高)500円
ビジター自由席(大人)1500円(小・中・高)500円

ちなみにJ1に昇格すると・・・

J1に昇格すると、強い相手と対戦できることでチームの力があがるであろうという期待がひとつ。地上波テレビでの放映も増えるため知名度も格段にあがります。またホーム/アウェイでの2回戦方式での対戦のため各クラブのサポーターたちが徳島へ訪れる可能性が増え、ひいては四国中の観光への誘致にもつながるかもしれません。そして私がいちばん期待していることは、四国のこどもたちが”本物”を見る機会が増えること。憧れの存在を間近に目にすることで未来への実感が高まるのではないでしょうか。KEEP GOING FORWARD 2013 跳動!がんばれ徳島ヴォルティス!

34.168263,134.616904


Comments are closed.