MENU

『西洋美術との出会い 徳島の4人』展

笑いの絶えないミュージアム「お宝屋敷おおとよ」ーホーロー看板からバス停まで、レトロなアイテム3000点!

2013.12.1 

高松市塩江美術館 井上優子 yuuco展「夢は行方不明に」

flyer_omote

不思議で、夢ごこち。可愛らしいだけじゃない、香川のイラストレータ―・yuucoの個展

香川を拠点にイラストレータ―として活躍してきたyuucoさん(井上優子さん)の個展が、高松市塩江美術館ではじまります。
今回の個展では、イラストレータ―・yuucoの作品だけではなく、陶芸や立体作品、絵画などアーティスト・井上優子としての作品をみることができます。
昆虫をモチーフにした荒々しいタッチの作品など、これまでの「可愛らしい」イラストからは想像もつかないような作品も並びます。
「今までと作風が違い、激しい雰囲気の絵もあるので驚かれる方もいらっしゃるかもしれませんが、それもすべて自分の中にあるものだと思います。学生時代はそういった作品の制作もしていましたが、イラストとはコンセプトが異なり、雰囲気も全然違うものでした。今回の個展の制作がきっかけで、自分の中にあったものがまた出てきた感じです」と井上さん。

yuucoさんのイラストからは「儚さ」や「切なさ」を感じるものがあり、それが作品の魅力をさらに深くしているように感じていました。
今回、過去の作品も並ぶとのことで、その魅力の源泉に出会えるのではないか、と期待しています。

「今回の個展で、自分の中の様々な世界を見てもらえたら」と井上さん。
来春からはロンドンへ拠点を移す予定です。
今後も香川と関わりを持ちながら制作を続けていく予定ですが、今回の個展が香川での活動のひとつの区切りとなりそうです。
香川から世界へ向かうアーティスト・井上優子の作品をぜひこの機会にご覧ください。

※12月1日から8日までは高松市塩江美術館で井上優子さんが、公開制作をしています。
ご本人にお会いできるチャンスです。
ぜひお越しください。

flyer_ura

以下、個展案内より引用。

平成25年度高松市塩江美術館企画展井上優子 yuuco 展 「夢は行方不明に」

期 間|2013年12月1日(日)-2014年2月16日(日)
休館日|月曜日(12/23,1/13は開館し、翌日は休館)年末年始(12/29~1/3)
入館料|一般300円、大学生150円(常設展観覧料も含む/団体は20名以上2割引)高校生以下・65才以上の方・障害者手帳等の所持者は無料
開館時間|午前9時-午後5時(入館は午後4時半まで)
主 催|高松市塩江美術館
協 力|一般財団法人さぬき生活文化振興財団

丁寧な描線とノスタルジックな雰囲気。yuucoが手がける作品は、暖かな色彩と美しくも儚い世界観で見るものを魅了してきました。絵の具の滲みを活かした風合いや個性的なキャラクターが登場するイラスト、そして「夢」のような不思議な世界が作品の中に広がっています。本展は、これまでyuucoが描いた世界から、アーティスト“井上優子”が表現する新たな「夢」へと誘います。展示室では、様々な色彩と形が交錯する立体作品が登場し、公開制作を行いながら夢のカタチを模索します。不思議な「夢」は、どこへ辿り着くのでしょうか。また、どこに行ってしまったのでしょうか。行方不明になった「夢」は、新しい「夢」を創り出す契機となり、内気な好奇心をくすぐるyuuco
/ 井上優子の世界に広がりを見せることでしょう。

yuko_colour井上優子 / yuuco
香川県生まれ。大阪芸術大学卒業。高松市を拠点にイラストレーターとして活動。これまで、県内の様々なアートシーンを彩るパンフレットやフライヤーを数多く手がける。主な刊行物は「瀬戸内国際芸術祭・こえび新聞」、「はじめましてかがわのアトリエ」、「フィールドミュージアムSANUKI」など。また2012年、スコットランドの菓子メーカー・ボーダービスケットのブランドイラストを担当し、そのプロジェクトはビジネスアワードで広告戦略賞にノミネートされる。来春からは、ロンドンを拠点にして活動する注目の若手作家。
http://yuuco.com/

34.175595,134.081694


Comments are closed.