11月2日(土)/3日(日)の2日間、”マチ” と “ソラ” の古民家巡りの芸術祭
徳島県の西端、四国のほぼ中央に位置し「四国のヘソ」とも呼ばれる三好市。もともとは平成17年に6つの市町村が合併して誕生した経緯から、自治体としては四国で一番広い面積を誇るだけでなく、各地域によってまったく異なる環境や歴史が残されています。こうした違いは、それぞれの地域に残されている古い建物にも色濃く現れています。「マチトソラ芸術祭」は、そんな三好市の「“マチ”=阿波池田」と「“ソラ”=東祖谷」と呼ばれる2つの地域で、それぞれで会場となる古民家などを巡りながら現代アートの展示や音楽Live、アーティスト本人によるワークショップなどが楽しめるイベントです。あわせて地元住民による伝統食材の販売や散策ガイドなどもあり、そこで暮らす人たちの日々に新しい出会いをもたらし、訪問者にも地域の魅力を伝えていきます。
イベントの詳細や各会場へのアクセス方法に関しては、下記公式ウェブサイトよりご確認下さい。
http://machitosora-art.com/
また、マチトソラ芸術祭は東祖谷会場のみ入場券(チケット購入)が必要です。
“マチ” 阿波池田会場
“四国のへそ”と呼ばれ、かつては交通の要所としてヒトやモノの交流も盛んであった三好市の中心市街地池田町。
刻みたばこの生産地として幕末から明治にかけて繁栄したこの地には、古い商家や蔵として使われてきた、うだつの上がる古民家が多く残されています。阿波池田会場は、そんなかつてのメインストリート「本町通り」に点在するいくつかの古民家が会場となります。
◎ 展示会場
スペースきせる、旧政海旅館、まちかど資料館、たばこ資料館
関連サイト; きらり本町
各会場の詳細はこちら。

会場の一つ、元たばこ商家で屋号の透かし彫りが残る築150年の町家「スペースきせる」。アート作品の展示だけでなくワークショップも行われる。
[google-map-v3 width=”690″ height=”350″ zoom=”12″ maptype=”roadmap” mapalign=”center” directionhint=”false” language=”default” poweredby=”false” maptypecontrol=”true” pancontrol=”true” zoomcontrol=”true” scalecontrol=”true” streetviewcontrol=”true” scrollwheelcontrol=”false” draggable=”true” tiltfourtyfive=”false” addmarkermashupbubble=”true” addmarkermashupbubble=”true” addmarkerlist=”34.029438,133.806499{}1-default.png{}徳島県三好市池田町マチ” bubbleautopan=”true” showbike=”false” showtraffic=”false” showpanoramio=”false”]
◎ 参加アーティスト
[スペースきせる]
よしいいくえ【ART/WORKSHOP「マチトソラモビールつくり」】
Tari【WORKSHOP「マルチパーカッションセッション」】
[旧政海旅館]
S.A.Ramsay【ART】
國久真有【ART】
コバヤシ麻衣子【ART/WORKSHOP「”表現”って楽しい!?夢中でアート!ワークショップ」】
[まちかど資料館]
岡本明才【ART/WORKSHOP「ピンホール写真 講座」】
[たばこ資料館]
谷口朋栄【ART】
合田幸代【ART】
[各所]
山川あかね【ART】
各参加アーティストの詳細はこちら。
ワークショップのご予約、詳細はこちら。
◎ 出店
[スペースきせる]
JOKI COFFEE
あゆまん
motoki labo
ブックギャラリー ポポタム
各出店の詳細はこちら。
“ソラ” 東祖谷会場
かつて追手を逃れた平家の落人が隠れ住んだ秘境の里と言われ、日本三大秘境に数えられるほど山深い祖谷。祖谷川に削られた非常に深い渓谷と、その崖地にへばりつくように点在する集落。ここには今でも山村地域特有の美しい景観が残り、伝統的な生活様式を受け継ぎながら暮らす人々がいます。東祖谷会場は、そんな山村集落にあって現在は宿として利用される茅葺き民家などが会場となり、各会場間を巡回バスで巡りながら作品を鑑賞できます。
◎ 展示会場
篪庵、落合集落 [晴耕雨読、三所神社、なこち]、龍宮崖コテージ
関連サイト; 篪庵トラスト、桃源郷祖谷の山里、なこち、龍宮崖コテージ
各会場の詳細はこちら。

会場の一つとなる茅葺き民家「篪庵」(ちいおり)。アート作品の展示だけでなくライブも行われる。
◎ 参加アーティスト
[篪庵]
半野喜弘【MOVIE/LIVE】
AOKI takamasa【LIVE】
松井泉学団【LIVE】
Tari【LIVE】
カミヤーマンバンド【LIVE】
LIVEのチケット購入、詳細はこちら。
安慶田渉【ART】
アレックス・カー【ART】
BUAISOU.【ART】
Thank You candles【ART】
[落合集落(三所神社)]
S.A.Ramsay【ART】
[落合集落(晴耕雨読)]
ミロコマチコ【ART】
ookamigocco【ART】
関野宏子【ART】
南敏治【WORKSHOP「天空の落合集落を歩く、秋の集落散策ガイド」】
[龍宮崖コテージ]
Tokushima LED Terakoya【ART】
『ある日 森で…』【MOVIE】
『語るにはまだ早い』【MOVIE】
シロー塾【WORKSHOP「ソーセージ作り体験塾」】
各参加アーティストの詳細はこちらより。
ワークショップのご予約、詳細はこちら。
MOVIEの詳細はこちら。
◎ 出店
[篪庵]
PADDLERS COFFEE
Bliss Garden
[落合集落(なこち)]
Café ELEVEN
BookCafe solow
四国のおいしいもの屋 まなべ商店
[落合集落(晴耕雨読)]
落合集落の皆さん
[龍宮崖コテージ]
みろくGOGO ※11月2日(土)のみ出店
染昌 -そめしょう-
半田手延べ素麺 北室白扇
つづき商店
Nakazo Granja
産直と道具と喫茶 フナトト
コミュニティ祖谷
豆ちよ
enjoint shop
各出店の詳細はこちら。
マチトソラ芸術祭 -古民家に灯る音、山に木霊する明かり-
主催
マチトソラ芸術祭実行委員会 「平成25年度徳島県県民協働による課題解決事業」
特定非営利活動法人マチトソラ
特定非営利活動法人篪庵トラスト
かずら橋タクシー
三好市地域おこし協力隊
展示協力
ブックギャラリーポポタム
総合問合せ
☎050-3476-1769(平日 10:00〜17:00)
mail info@machitosora-art.com
当日問合せ
阿波池田☎050-3476-1769
東祖谷☎0883-88-5120
公式ウェブサイト
http://machitosora-art.com/